事件

大成建設の1度目の陥没事故は?博多駅前陥没事故は2度目だった!

博多駅道路陥没事故の画像
博多駅道路陥没事故の画像

http://mainichi.jp/

 

 

11月8日、午前5時15分頃に発生した福岡の博多駅前道路陥没事故で世間を騒がせています。

 

現在も陥没は拡大しているとか。

 

しかも実はこの陥没事故は2度目だった事が分かりました!

 

そこで1度目の陥没事故はどの様な事故だったのか調べてみました!

 

 

1度目の陥没事故は?

1度目に発生したのは2014年に発生しました。

 

発生はちょうど2年程前の

2014年10月27日に発生しています。

施工業社や規模などを調べてみます!

 

 

前回の陥没事故時の施工業社はどこ?

 

実はこの際に工事を施工したのは

今回施工業者を担当した5社

『三軌建設』
『大成建設』
『佐藤工業』
『森本組』
『西光建設JV』

では無く

 

『松鶴建設』

『環境開発JV』

 

の2社の共同企業体だったようです。

 

今問題になっている『大成建設』は

この一回目の陥没事故には関係ない様です。

 

1回目の陥没の大きさはどの程度?

1回目の陥没事故の写真↓

1回目の博多駅道路陥没事故

出典:福岡市

 

長さ約4メートル、幅約3.5メートルにわたって深さ約3メートル陥没しました。

 

今回の陥没と比較してみると↓

2回目の博多駅前道路陥没

出典:https://twitter.com/asahi_photo

 

規模がかなり違います(~_~;)

 

1回目の陥没事故の被害状況は?

2014年10月に発生したこちらの陥没事故でも幸いな事に被害者は出ていません。

 

 

1回目の陥没事故の日経新聞による発表

 

前回の事故で発表された内容はこちら

 

福岡市博多区で2014年10月27日、
市道が近隣のたて坑内への土砂流出によって陥没した事故で、
福岡市交通局建設課は、
たて坑施工時の地盤改良が不十分だった可能性もあると見て調査を進めている。
陥没が発生したのは市営地下鉄七隈線延伸工事の現場付近。
陥没箇所から6mほど離れた延伸関連工事のたて坑に、
道路の下の土砂が流出したことで発生した。

市は松鶴建設・環境開発JVに陥没箇所の埋め戻しと地盤改良を
指示する一方で、事故の原因の調査に着手した。
たて坑の側壁や底盤の付近では、
硬化剤を円柱状に充てんして地盤改良している。
この改良工事に不十分な箇所がなかったかどうかに
重点を置いて、調査を進めている。

出展:日経新聞

 

調査はどうなったんでしょうか・・・。

しっかり調査をした結果、今回の博多駅の大規模な陥没事故が発生したのでしょうか・・・。

 

復旧の時間はどのくらい?

前回の陥没事故は今回のものよりもかなり小さい規模でしたが

 

復旧までに2ヶ月の期間を要しました。

 

今回の陥没事故の規模は1回目の陥没事故の何十倍もある様なので果たしていつまでかかるのでしょうか?

 

通行止めも半年は解除されないんじゃないかと思われます。

 

 

大成建設1度目陥没事故まとめ

 

メディアの情報によると

『今回の陥没事故は2回目』

という事だったので

 

大成建設やその他の4社で

構成され共同会社のままだと思っていましたが

 

『松鶴建設』

『環境開発JV』

 

の2社だった事は意外でした。

 

これって建設業社の問題というよりも

地盤とかそれ以外の問題な気もしますが

果たして真相はどうなんでしょうか?!

 

今後の報道に注目です!

関連記事はこちら↓

博多陥没を埋め戻した環境施設とは?流動化処理土(LSS工法)って何?

博多駅前の道路陥没の復旧はいつ?市の発表や損害賠償金は誰が?

博多陥没事故の大成建設のCMが話題に!『君の名は。』新海誠と関係が!

博多駅前道路陥没の大成建設ってどんな会社?過去の施工事例は?

博多駅前道路の陥没で工事をしていた施工業者はどこ?責任は?

博多駅前での道路沈没で被害がありそうなビルや店舗は?

博多駅前の道路が陥没!被害状況や原因は?福岡マラソンは?