手に入らないマスク、どうにかしたい!家である材料でどうにかならないかな?そんなお悩みを持つあなたのために!
ペーパーナプキンやキッチンペーパーなど、今お家にある材料で作れる簡易マスク、実際の工程や使用感などを45枚の写真付きでレポートいたします!
全レシピ型紙不要、縫い付け不要!どんな不器用さんでも簡単にお家にあるものだけでいますぐ作れる簡単マスクです♪
これでマスク不足に立ち向かいましょう!
\在庫ありウィルス対策に使えます/
ペーパーナプキンで作るプリーツ型マスクの作り方【マスキングテープ使用】
マスキングテープで強度を高めたキッチンペーパーorペーパーナプキンで作ったマスクのレシピを試しました。
プリーツ型なので口周りにゆとりができます。
材料:
- キッチンペーパーorペーパーナプキン
- マスキングテープ
- ワイヤーコード(ラッピング用品)
- ゴム紐(伸縮性のあるもの)
ゴムに関しては帽子用のゴム紐や、ヘアゴムなど伸縮性のあるものがオススメです。
ワイヤーはお菓子などのラッピングに使うワイヤーコードを利用しました。
マスキングテープがない場合は医療用テープでも。
作り方レポ
①3分の2程度の位置に折る
②折った部分の3分の2程度を折り戻します
下にずらしながら同じ作業をもう一度行うとひだが三段になります。
②鼻になる部分以外の三方向をマスキングテープで補強し、ワイヤーコードを上の中心に置きます。
③ワイヤーを隠すようにマスキングテープを貼ります。
④ひっくり返し、端にヒモを通し折ります。こちらが表になる部分です。
⑤ヒモを織り込んだ部分をマスキングテープで止めます。
両サイドのヒモを結べば完成です!見た目は市販のマスクっぽいかも!
つけ心地と感想
見た目はかなり市販のマスクに近い感じになりました!
マスキングテープも可愛いものを使えばかなりおしゃれな感じになりますね。
テープで補強している分、他のペーパーナプキン(キッチンペーパー)よりも強度は高めです。
ただテープで厚みがある分、肌との密着は低めですので、飛沫を防ぐ効果は低そうです。
あくまでも顔を触るのを防ぐ、汚れた手で口や鼻を触るのを防ぐのがメインになりそう。
ペーパーナプキンで作るプリーツ型マスクの作り方【簡易マスク】
テープの代わりにホチキスを使ったマスクレシピを試しました。
プリーツがついてるので、口周りに余裕があって話したりしやすく使いやすいマスクです。
材料
- キッチンペーパーorペーパーナプキン
- ゴム紐(伸縮性のあるもの)
- ホチキスorテープ
ゴムに関しては帽子用のゴム紐や、ヘアゴムなど伸縮性のあるものがオススメです。
肌に直接触れないので、止めるのはホチキスかセロハンテープ、マスキングテープでも。
作り方レポ
①キッチンペーパーorペーパーナプキンを半分に折る
②一度開き中央の折れ線に向かって折り込みます。
③折った外側を端に向かって山折に折ります
④裏返して中央の折れ線に向かってさらに折ります
上下折った様子です
⑤たたむようにして半分に2つ折りにします
折りたたむとこんな感じに。
⑥両端に結んだゴムを通します
⑦ゴムに被せるように2つ折りにしホチキスかテープで止めて完成です!
つけ心地と感想
プリーツ型マスクなので口周りにゆとりがあり、話したりするのにはかなり使いやすいマスクです。
厚手のキッチンペーパーならしっかりしていますが、ペーパーナプキンや薄手のキッチンペーパーだと薄くて飛沫を防ぐ性能は低そう。
間にガーゼや私は大きめのコットンパックなどを挟んでいます。
\在庫ありウィルス対策に使えます/
ペーパーナプキンで作るノーズワイヤー付きマスクの作り方【型紙不要】
こちらはペーパーナプキンorキッチンペーパーで作るノーズワイヤーでの密着と厚みで飛沫を防ぐマスクです。
横の広さが必要なので、キッチンペーパーの方が作りやすいかも。
全く同じ降り方でハンカチを使ってマスクも作れます。
材料:
- キッチンペーパー:2枚つづりのもの(ちぎらない)ペーパーナプキンなら横に広いもの
- テープ(セロハン・医療用・マスキングなど)
- ワイヤーコード(ラッピング用品)
- ゴム紐(伸縮性のあるもの)
ゴムに関しては帽子用のゴム紐や、ヘアゴムなど伸縮性のあるものがオススメです。
ワイヤーはお菓子などのラッピングに使うワイヤーコードを利用しました。
ハンカチで作る場合は、子供用で30×30、大人用で40×40くらいのサイズのハンカチでも作れます。
作り方
①二枚つづりのキッチンペーパーを横半分におります。
②一度開き、折れ線に合わせてワイヤコードを置き、テープで止めます。
③ワイヤーを内側にして半分にまた折ります。
④ゴム紐を結び、両端にヒモを通します。
⑤両サイドを折りたたみ完成です。
サイズにゆとりがある場合は片面にもう片方のキッチンペーパーを入れ込むとスッキリします。
つけ心地と感想
ノーズワイヤーで密着させることができ、キッチンペーパーが二重になってるので厚みがあります!
くしゃみをした時の飛沫を防ぐ性能は良さそう。
ただ厚みがある分、口の周りにゆとりがあまりないため口を動かしたり話したりするのは少ししにくいです。
ゴムは挟んでいるだけですが、意外とずれたりなどせず安定しています。
プリーツに折るのも試してみましたが、口周りにまとわりつくようになったのでプリーツに折るのはあまりおすすめできません汗
ちなみに全く同じ折り方でハンカチでマスクも作れます。
口触りなどはこちらの方が良かったので、ハンカチがある人はそちらもおすすめです。
ペーパーナプキンマスクの効果はあるの?
ペーパーナプキン(クッキングペーパー)マスクでの感染症予防の効果はあるのでしょうか。
ズバリ言ってしまうと、ペーパーナプキン(クッキングペーパー)マスクをつけていればウィルスを防げる訳ではありません。
特にウィルスに関しては市販のマスクには、ウィルスを通しにくくする特殊なフィルターをが挟まれています。
ペーパーナプキン(クッキングペーパー)マスクにはもちろんこれらのフィルターはないため、ウィルス予防に効果があるとは言えません。
ただし、くしゃみや咳による飛沫を軽減するなどの「咳エチケット」、乾燥を防ぐなどの期待できる効果もあります。
またマスクをしておくことにより汚染された手で口や鼻などを触ってしまう可能性も下がりますので、市販のマスクが手に入らない場合は試してみる価値はありそうです。
\在庫ありウィルス対策に使えます/
ペーパーナプキンで作るマスクの作り方【型紙不要】効果はあるの?まとめ
ペーパーナプキン(キッチンペーパー)を使ったマスクの作り方についてご紹介しました!
- ペーパーナプキン(キッチンペーパー)でもマスクは作れる!
- 型紙や縫うなど難しい作業は不要
- ウィルス対策効果はない
- 咳エチケットや乾燥防止には効果あり
マスクが手に入らなかった時ようにストックしておくと便利ですね!